新檜尾台フレッシュ ポートボール日記

新檜尾台ポートボールチーム「フレッシュ」の公式ブログです

【遠征グルメ情報vol.23】試合の合間に行くのはいかがなものか「ヤキニクマニア」

(今回の記事はやさしい方のコーチが担当します)

 こんにちは、フレッシュ「やさしい方のコーチ」です。いつもフレッシュブログをご贔屓いただき、ありがとうございます。フレッシュブログのメインライター:母マネからの要請により、「ブログのカサ増し」企画として立ち上がった遠征グルメ情報のコーナー。今回は第23弾として「ヤキニクマニア。」をお届けします。母マネのブログを楽しみにされている皆様、申し訳ありませんが、しばしお付き合いください。
-------------
2024/3/16の遠征先、原池体育館からほど近い「ヤキニクマニア。」についてご紹介。

この日は、原池体育館の大アリーナを使ってコート3面で戦うトーナメントにお声掛けを頂き参戦。以前は原池体育館といえば近くにはくら寿司とマクドナルドくらいしかない、と思い込んでいたが、しっかり探せばいろいろある。今回もゴエゴエコーチと二人で、体育館裏の池を半周回って、公園の裏側をめざす。以前リサーチした食品サンプルが特徴的な「お食事処つちやま」の前を通り抜け、交差点を右に曲がったところにあるのがコチラ。

その名も「ヤキニクマニア。」。「肉」といえば昭和世代ならだれもが思い出すこれ。


キン肉マンのマンガがエントランスを彩る。店内には実物大(本当の実物がどんな大きさか知らんけど)のスグルさんが出迎えてくれる。


なんとなく、テンション上がるのは昭和世代だけか・・・?
ランチメニューはこんな感じ。


ゴエゴエコーチは、午後から審判が当たることを心配し、当初は和牛丼ランチを注文しようとする。が、テーブルには焼肉屋には必須の排気機能万全のダクト付きコンロがあり、この場所で「やさしい方のコーチがお肉ジュウジュウ焼いてるのを目の前で見て、耐えきれるのか?」との問いに、しばし悩み、結局二人して「マニアランチ」を注文することに。
タブレットでポチリ。


まずは前菜のサラダとナムルとキムチが到着。野菜を食べて胃袋のウォーミングアップを図る。


で、いよいよ肉登場。早速、網に並べて焼肉開始。


ごはんとスープも到着。これだけのボリュームがあれば、午後から審判が当たったら支障が出ること間違いなし。


肉の油が落ちて炎が上がると焼肉気分は否が応にも盛り上がり、ゴエゴエコーチもメニュー変更してよかったと満足気。

 

こうして美味しく焼肉を食べ、なぜビールを注文しないのかと考えて、「そうそう、今は試合と試合の合間だった」と我に返るというシュールでジュージツした時間を過ごすうちに、リサーチは終了。
コスパも非常に高いランチであった。

コチラのお店、体育館から徒歩5分。ササっと焼いて食べれば、2試合分の時間があれば十分楽しんで行って帰ってくることが可能。
審判の合間にどうしても肉を焼きたくなった時、もしくはキン肉スグルと映え写真を撮りたい時には、是非お勧めします。
但し、体育館に戻ったら、いかにも焼肉帰りの匂いが漂って、保護者にはどこに行ってたのかすぐにバレることは覚悟して行ってください。

■ヤキニクマニア。2号店

https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27125734/