新檜尾台フレッシュ ポートボール日記

新檜尾台ポートボールチーム「フレッシュ」の公式ブログです

合宿2019

2019/7/27(土)~28(日)は、楽しい楽しい合宿。大会と施設の予約が重なり、2年間できていなかった合宿であるが、今年は7月中にキャンセルが出たために、3年ぶりの開催となった。久しぶりに合宿にワクワクする高学年たち。初めての合宿にドキドキする低学年たち。楽しい二日間を心待ちにしていたフレッシュ女子たち。

土曜日はまずは新小で、午後から短縮バージョンで練習を実施。合宿後はオフなので、細かいことはなしにして、ドリブルとブザービートドリル、後は紅白戦を実施。5,6年をバランスよく2チームに分けて、試合形式。途中で止めながら、ポイントを話する。
イメージ 1
あっという間に終了の時間が・・・

仕上げの1分間ダッシュで、キムキムコーチが、この学年最速の#4に勝負を挑む。
前半から飛ばすキムキムコーチ。しかし予想通り、後半にスタミナ切れ。前半のペースに引っ張ってもらった#4は今期の最高記録をマークした。大人がやると、後のダメージが大きい1分間ダッシュであるが、やってもらった甲斐がありました!

15時から片付けて、移動開始。5分後には現地到着。
イメージ 2
信太山青少年野外活動センターは、堺の極南に位置する新檜尾台からはすぐの距離。夜だけOGに参加してもらったり、忘れ物をしても気楽にとりに帰れる所もありがたい。

入所して施設の説明を聞いたら、まずはビデオ勉強会。プロジェクターでこの日のついさっきやった紅白戦の模様を写して、客観的に自分達のプレーを見る機会を設けた。
イメージ 3
上から撮った映像は、ポジション取りやスペースの使い方がよく分かる。オフェンスのスペースを空けておくことの大切さ、ディフェンスの2番ディフェンスの役割など、目で見てイメージをつかんでもらいたい。

次は夕食。練習後でおなかが減っていたので、5時過ぎからの夕食も、早すぎることはない。
イメージ 4
「いただきます」の挨拶をする時に、最近は「手を合わせて下さい!」の号令に、「合わせました」とみんなが返してから、みんなで「いただきます!」というらしい。

夕食の後はお風呂。今年は男性コーチが増えたので、男風呂も賑やかだったが、女子風呂は満員なので、子供たちから早く上がるよう催促される。男風呂も活用してみんなが順番にお風呂に入る。

次は花火。
イメージ 5
子供たちには楽しい花火だが、このあとの懇親会のビールが待ちきれない大人たちからは、「2、3本まとめて点けろ!」等と本音が飛び出す。

待ちに待った懇親会。昨年度の#10、#1とOG保護者も参加してくれて、楽しいひと時。
イメージ 6

イメージ 7

乾杯の発声は、副キャプテン#1が担当。
イメージ 8

3年前の合宿の反省で、飲むとややこしいコーチが「ビールが足りなかった」と発言したことが、その後の保護者申し送り事項として引継ぎされていたお陰で、今年はしっかり頂きました。
大人たちも楽しいひと時。
イメージ 9
懇親会中に今年度3級審判認定に挑戦し、見事合格してくれたお二人に審判手帳の授与式を実施。合わせて飲むとややこしいコーチから、記念品のプレゼントも手渡された。次は頑張って2級受験、お願いします。おめでとうございます。

イメージ 10
イメージ 11
会議室を借りての懇親会は一旦お開きとなり、子供たちは部屋へ移動。大人は場所を変えて、腰を据えてじっくり飲む。
 
最近は修学旅行に行っても、なかなか大部屋に布団を敷いて泊まるなんてないらしいが、この施設はまさしく大部屋。こんなお泊りはきっと思い出に残るはず。当然、みんな全く寝付かない。
イメージ 12
イメージ 13
二人がお団子ヘヤーにして大人から、「かわいい」と言われると、お団子ヘヤ―ブームが起こり、みんなが一斉にお団子ヘヤーに。最後は、飲むとややこしいコーチまでお団子にされてみんなで記念撮影。
 
イメージ 14

イメージ 15
夜更けまで色々ありましたが、深夜に就寝。
イメージ 16
翌日も、子供たちは朝から元気。大人はお疲れ気味。
朝ご飯を食べた後は、まずはクラフト体験。今回はみんなでキューブカレンダーに挑戦。汗を拭き拭き、木を磨いて色付けをしていく。楽しそう。毎年、こういう作業をさせると、ガーっとやってしまう子と、ジックリ一つずつやる子と、個性が出て面白い。
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
クラフトの後は体育館で練習。とはいえ、体育館は一時間しか取れなかったので、通常の練習は諦めて久しぶりにコーディネーショントレーニングをやってみる。ボールを真上に投げて、手を叩いてからキャッチ。手をあげる代わりにくるっと一回転、できたら二回転に挑戦。最後はボールを投げてでんぐり返りしてキャッチするという荒業に挑戦。(これは誰もできなかった)
 どのくらいの高さに投げればいいのか?
 どこに落ちてくるように投げればいいのか?
 投げた後はどうすればキャッチできるのか?
色々考えて調整しないとうまくいかない。そんなコーディネート力を鍛えるトレーニング。
イメージ 20

イメージ 21
後半は、ドリブルビンゴ。いつもはフラフープで枠を作るんだが、お昼からのプールに合わせて膨らませた浮き輪を使ってやってみた。これだと遠くからはどの枠に入っているのか見えないので、より急な判断力を問われる感じ。
 
イメージ 22

イメージ 23

そんなこんなであっという間に一時間の体育館練習は終了。
 
イメージ 24
お昼ご飯の後は、お楽しみのプール。こんなプールを貸切で使えるなんてすばらしい。思い思いの浮き輪やら水鉄砲を持ち込んで、いざ水の中へ。
 
今回は、合宿に参加したコーチ三人もプールに入った。子供を空中に投げ飛ばしたり、浮き輪をひっくり返したりしていると、子供たちから水鉄砲の総攻撃をされて大いに盛り上がる。
イメージ 25

イメージ 26
イメージ 27
途中、子供を集めて、プールサイドにコーチがゴールマンに入って、水球ポートボールをやってみた。ビーチボールでも見事な縦パスが決まり、シュートがバンバン決まる。さすがポートボールプレイヤーの集団だけのことはある。これもまた、大いに盛り上がる。
 
2時間のプールが終了。もう大人たちはクタクタ。施設の方にお礼を言って、退出。すぐに新小に到着。
 
保護者の皆さんにお礼を言って、夏合宿は無事に終了。ご尽力いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。今年も楽しい合宿になりました。また来年も行けるといいなあ。
 
さて、今年は中央大会が12月になったので、夏はこれにてオフに突入。次の活動は8/18のニコニコBBQ、全員集まる練習は8/24までないので、それまでにしっかり遊んでおいてほしい。やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ、そんなメリハリをもってスポーツに取り組んでもらいたいので、オフは大胆にオフにしている。朝練はやるようなので、時間のある子は早起きして、しっかり過ごしてほしい。みんなが元気で次に集まれることを祈ってます。
 
それではみなさんご一緒に。
フレッシュファイトオー!