新檜尾台フレッシュ ポートボール日記

新檜尾台ポートボールチーム「フレッシュ」の公式ブログです

平成30年度体育大会

2018/10/02(火) この日は順延になっていた新檜尾台小学校体育大会が開催された。元々土曜日に行う予定が雨天順延、翌日曜日に台風が来ることが分かっていたので、一気に火曜日まで延期としたのはなかなかの英断だったと思う。
やさしい方のコーチは堺と北九州の間を行ったり来たり弾丸ツアーを繰り返し、なんとか月曜の最終で戻ってきて、観戦することができた。毎年恒例となっているフレッシュメンバー全員の活躍を写真に収めるべく、今年も一日中グラウンドを動き回った。(特に今年は平日開催で写真を撮れない家庭も多いはずなので、張り切って500枚近く撮影)

良すぎるくらいの天気の中、開幕。
①一つ目の種目は全学年による合同体操。ここで模範演技に#5が登場、朝礼台でみんなの前で手本を見せる。
イメージ 1
==========
②3年生の徒競走
イメージ 2
#17,18,19が活躍を見せる。
==========
③4年生のダンス
イメージ 3
みんな同じ体操服で、見分けが・・・ここからフレッシュの子を探して撮影するのは一苦労。下だけでもフレッシュのオレンジ短パン履いてくれたらええんだが・・・
==========
⑥5年生の棒引き
単純なようで人的リソースの投入が難しい競技。
イメージ 4
一撃必殺で棒を自陣に持ち帰る。ナイスプレイ!
==========
⑧6年生による100m走
コレはなかなか見ごたえあり。
イメージ 5
#10と2、#4と5など、フレッシュ対決もあり、観戦にも力が入る。
==========
⑨3年生綱引き
イメージ 9

==========
放送係の#10、アナウンスが会場に響く

イメージ 8

==========
⑩2年生の団体演技、モンスターボールを使ったダンス。
イメージ 6
==========
⑪5年生のぐるぐるラン(台風の目) 遠心力を使ってスピードに乗る。フレッシュの練習メニュー「ウォッシンググマシーンドリル」が役に立ってるかも?
イメージ 7

==========
⑬6年生の騎馬戦。フレッシュディフェンスが役に立つか?
イメージ 10
ケガのリハビリ中でまだ走れない#1は太鼓を叩く
==========
⑭⑮低学年、中学年リレー
フレッシュの走りを見せて欲しい所。#13、15が接戦を見せる
イメージ 12

==========
⑯新小ソーラン
衣装も踊りもカッコいい。このくらい腰を落としてディフェンスできれば文句ないんだが・・・
イメージ 11
==========
⑰応援合戦。フレッシュメンバーが随所に活躍。
イメージ 13
==========
本部でスタッフとして働く#1。走れなくてもしっかり役に立つ。
イメージ 16
==========
⑱全学年大玉ころがし
イメージ 14
==========
⑲5年生100m走
イメージ 15
チーム内デットヒートで盛り上がる。
==========
22 4年80m走
イメージ 17
来年に向け、走り方のフォームを矯正せんといかんなあ・・・
==========
23 3年ダンス 「め組の人」は昭和生まれにも楽しめる曲
イメージ 18
==========
24 2年50m走
イメージ 19
先日、入部したばかりの2年生#21が劇走を見せる
========== 
25 高学年リレー いよいよ種目もフィナーレへ。6年生は4人がリレー選手。第一レースで#4,5がガチンコ対決をすれば、第二レースはアンカーの#10、#2がここでもデットヒートを繰り広げる。
イメージ 20
==========
26 6年生組体操 いよいよ最後の種目。今年も感動させてくれるか?

イメージ 21

コレは毎年、やさしい方のコーチが感動する場面。仲間を信頼して迷いなく後ろへ倒れこむ。信頼関係がないと怖くでできないだろうけど、みんなが受け止めてくれると信じて疑わない様子が感動的。
イメージ 22

イメージ 23
ピラミッド。フレッシュのメンバーは主に縁の下の力持ち的役割。よく頑張った。

イメージ 24
リハビリ中の#1にも見せ場が用意されていた。

イメージ 25
感動のフィナーレ。みんなのやりきった顔がいい。

イメージ 26
6年生退場。会場から暖かい拍手が送られる。組体操って何でこんなに感動するんだろう?涙が出そうになる。

=======
ということで、今年度も体育大会も無事に終了。
閉会式で最後の結果発表
イメージ 27

運動会といえば、源平の時代から紅白で戦うものと相場が決まっているが、新小ではここ数年、3色の戦いとなっている。あおぞら学習という学年を超えたグループでの活動の班をそのままチームわけに使っているらしく、今の時代にマッチした新しいやり方だと思う。

閉会後、6年生が集まって先生からお言葉を頂く。感動的な様子。思わずカメラを持って輪に入っていきそうになった。
イメージ 28
==========
さて、コレで大きな行事がまた一つ終了。6年生の卒業がまた近づいたようでちょっと寂しい。次の週末は土曜日がオフ。日曜日は遠征。中央大会に出るようなチームがゴロゴロいるゼータクな交流戦なので、練習不足は否めないが張り切っていこう。それでは皆さんご一緒に。
フレッシュファイトオー!